カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント
- アレグラ号入線 に りょう より
- アレグラ号入線 に JR浜松 より
- 上大平台信号場セクション信号機設置など に りょう より
- 上大平台信号場セクション信号機設置など に Zucker より
- JAM2013 うみ電★やま電 に りょう より
箱根登山鉄道のレイアウト・ジオラマを作り続ける
ディスカッション
コメント一覧
りょうさん、こんばんはです。
いやぁ〜手際が良いですね!
作業が流れるように感じます。
実際は大変なのかもしれませんが(^^;
素晴らしい♬
JR浜松さん、おはようございます。
流れるといっても小さな小川のごとくチョロチョロとですかね(笑)
レール連結部の処理にアレコレ思案中で、工事停止中。
オフ会モジュールもあるし・・・。
りょうさん、こんばんは(^^)
頑張ってますねぇ(^^)
来年のJAM出展用ですかね?
今から楽しみです!
サクサクっと製作してしまう感じに思えますが、
試行錯誤しながら色々考えて製作されているのでしょうね(^^)
製作中は楽しいですからね!
頑張ってくださいね♪
たつぼーは年内製作は諦めました。
仕事が忙しくて・・・
たつぼーさん、こんにちわ。
何年経ってもなかなかサクサクとは行きませんね。
アレコレ思案してるうちにおなかいっぱいになっちゃって
足止めなんてことはしょっちゅうです。
たつぼーさん、お仕事忙しいみたいで・・・、
忙しいことは良い事ですがお体だけはお大事に。